毎度ありがとうございます
またサラダチキン生活が始まります
接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ
初めてご覧になる方へ
このブログは名古屋市南区で年間400例以上に及ぶむちうち治療、産後の骨盤矯正施術を担当する接骨院岡本屋院長の岡本治之が、日々の出来事から健康の話、5人の子供たちとの生活を赤裸々に語るノンフィクションブログです。名古屋弁丸出しで遠慮なく語りますよ!( 笑 )
本日の太うで繁盛記
いよいよ週末に迫った大阪万博の開幕
はい
不覚にも道路の電光掲示板で
その日を知りました
2億円のトイレとか
空飛ぶクルマとか
断片的な情報はニュースとかで
聞いてはいたのですが
実際にいつから始まるかって肝心なとこは
スルーと通過していました
行く予定もないし
どこか他人事っぽく感じちゃってるのかなぁ
せっかく日本でやるってのに
なんとももったいない話です
それに
万博って各国の立候補制で
5年に1回やるらしいんですけど
前に愛知県でやった
愛・地球博は20年前でしょ
えーっと
もし、次に日本でやるときに
行こうと思ったって…
もう生きとらんかもしらんなぁ(笑)
こりゃ、頑張っていくしかないわ
でも、楽しく万博に行こうと思ったら
やっぱり〇〇が元気じゃないと!
今日はそんな大阪万博を200%楽しむヒケツの話
大阪万博を全力で楽しむ!足の痛みを防ぐ〇〇のすすめ
万博をじゅうぶんに堪能しようと思ったら
大切なのはやっぱり
足の健康
東京ドーム33個分
155ヘクタールの敷地を網羅しようと思ったら
足に具合の悪さがあってはいけません
コンディションの管理はもちろんですが
足に痛みを及ぼす外反母趾や内反小指
かかとの痛みなんかも改善すべき項目の一つ
すべてに原因があり
それらを解決しなければ
足の健康は保てないのですが
それらの痛みを持つ方に共通している特徴は
足の指が地面から浮いてしまい
力が入りにくい状態になります
浮指は地面に足の力が伝わりにくいから
余計な力が入って疲れちゃうし
だんだん足の形が崩れて
外反母趾や内反小指へと移行してしまいます
だから
足のトラブルを解決するに
まずとり組むべきは
足指の機能改善なのですが
自宅でそれらを取り組むなら
とアドバイスしたい
足指の機能回復に取り組むにあたり
まずは患者さんご自身に
五本の指がここにあるよー!
って認知していただきたいからです
人間って思い込みで生活してる節があって
足のトラブルに悩む人って
なにかの原因で足指の存在を忘れてしまって
生活している人が多いんですよ
5本指ソックスの着用は
それを気づいてもらうって施策なのです
今日からでも始めれば
閉幕にまでは間に合うはずです
万博に行く人も行かない人も
足のトラブルで悩んでいるなら
まずは
5本指ソックスでも履いて
指の機能をどんどん高めてくださいね
ブログをご覧になったみなさまへ
今日も一日ありがとうございました
(*´ 3`)/~
接骨院岡本屋|名古屋市南区の接骨院・むちうち・骨盤矯正・交通事故治療・労災治療対応
名古屋市南区大磯通4-18-1 ℡.0120-828-184 https://okamoto8.com
夏の疲れが残る体で 学校や仕事のリズムに慣れず なんだか調子がでない… そんなお悩みありませんか? 「最近なんだか体がだるい」 「肩や腰が重い」 それはもしかしたら 長かった夏休みや暑さの影響かもしれません。 新しい季節 新しいチャレンジが始まる9月 岡本屋もみなさんの 「なんだか調子が悪いな」に寄り添い 元気な毎日をサポートするために 新たな一歩を踏み出します 音声でも楽しめるPodcastはコチラ▼▼ 本 ...
名古屋40℃の猛暑!熱中症だけじゃない「隠れ不調」と体調管理法
名古屋、ついに気温40℃…! さすがに参っちゃいますよね 「熱中症じゃないけど体がダルい」 「肩や腰が重い」 「なんとなく調子が出ない」 最近こんな声をよく耳にします 実はこの不調、猛暑で乱れた 自律神経が関係しているかもしれません 今回は暑さに負けないための カラダの整え方をわかりやすくお伝えします 音声でも楽しめるPodcastはコチラ▼▼ 本日の太うで繁盛記 【酷暑】名古屋で40.0℃を観測https://t.co/ ...
連日の猛暑で体がだるい… そんなときにいいタイミングで やってきたの焼肉の日 牛肉や豚肉、野菜をバランスよく食べれば 夏バテ知らずのスタミナ食に早変わり! 家族でワイワイ楽しみながら健康を守りましょう 音声でも楽しめるPodcastはコチラ▼▼ 夏休みも残り3日、猛暑に負けない準備を 夏休みもいよいよ残り3日 「宿題やったの?」と子供に声をかけながら なんだか親のほうも落ち着かなくなる時期 岡本家でも子供たちがバタバタと 宿題を仕上げて ...
夏休みの終わり 娘と一緒に新舞子で魚釣りを楽しんできました 大きな収穫はなかったけれど 「お父さん、釣れた〜!」と笑う顔が 何よりの宝物 釣りそのものよりも 子どもと並んで同じ景色を見られる時間こそが 一番の思い出になるのだと感じた一日でした 音声でも楽しめるPodcastはコチラ▼▼ 夏休みの締めくくりは娘と新舞子へ 今日は娘と二人で新舞子へ 残り少ない夏休みを惜しむように 仲良く魚釣りを楽しんできました まだまだ初心者の域を出ず 知 ...
セントレアから福岡へ|欠航トラブルを乗り越えて挑んだ娘の全中柔道大会応援記録
昨日の欠航に振り回され 不安を抱えたまま飛び立ったセントレア ムワッとした福岡の熱気に迎えられ 胸を高鳴らせながら全国大会の会場へ―― シードから登場した娘は 緊張と疲労を抱えながらも 全力で畳に立ち続けました そして迎えた準々決勝 優勝候補との死闘の末に流した涙は ただの悔しさではなく 未来へつながる大切な一歩でした ハプニング続きの旅路も 大舞台での熱戦も すべてが「岡本家の夏」を鮮やかに彩っていく そんな父の目に映っ ...
福岡行き欠航で大ピンチ!娘の全国中学校体育大会応援への弾丸ツアー記録
福岡行きの飛行機がまさかの欠航…! 娘の全国大会の応援に 駆けつけようとしたはずが 空港で足止めをくらってしまいました 予定は狂うし まわりはザワザワするしで大騒ぎ でも こういうハプニングも旅の思い出のひとつ 今回はそんな波乱のスタートから始まった 弾丸ツアーの様子をゆるっとお届けします 音声でも楽しめるPodcastはコチラ▼▼ 本日の太うで繁盛記 セントレアの発着ロビーで キーボードを弾くオカモト 福岡行きは1時間遅れだそうです まぁ、今日は移動だけなんで 明日の大会にさえ間に合えば いくら遅くなっ ...