みなさんこんにちは、接骨院岡本屋の鈴木です
前回に続いて今回もポールを使った体操を紹介していきます
気付けば三作目になるポールの体操シリーズですが、いかがでしょうか?
僕はポールの体操は健康な身体を手に入れる一番の近道だと思っています
勿論、接骨院でもポールの体操は行っていますが、自宅でも自主的に行っていただく事で肩や腰の不調の治療スピードを速めて頂けると思います
そんなポールの体操ですが、今回は股関節の運動性を向上させる体操をご用意しました!
股関節が硬い、、、とお悩みの方、結構多いのではないでしょうか??
そんな方に今回の体操はとてもお勧めです
股関節を柔らかくする運動は色々種類がありますが、ポールを使う事でいつもと違う動きで気持ちがリフレッシュできるのではないでしょうか!
それでは、股関節の解説や体操の解説を分かりやすい写真と共に紹介していきますね
それでは見て行きましょう!
股関節について詳しく解説
股関節は、人体で最も重要な関節の一つで、脚と胴体をつなぐ役割を果たしています
この関節は、骨盤の一部である寛骨臼(かんこつきゅう)と、大腿骨の骨頭(こっとう)から構成される「球関節」です
股関節は靭帯で補強されており、かなり丈夫な作りになっているので脱臼する事は中々ありませんが、交通事故等で大きな衝撃が加わったりすると脱臼する事があります
脱臼すると周りの骨と骨頭がぶつかって骨折を起こし、内臓を傷つけてしまう恐れがあります
股関節は非常に自由な動きを許容し、歩行や座る動作、走る、しゃがむといったさまざまな動作を支えています
逆に股関節が硬いと生活で色々な障害が出たり、トラブルに繋がる事があります
股関節の構造
それでは、股関節がどんな組織で構成されているか詳しく見て行きましょう!
中には「あ、名前聞いたことある!」っていうモノもあるかもしれません
寛骨臼(かんこつきゅう)
骨盤の一部で、深いくぼみを持ち、大腿骨の骨頭がここに収まります
このくぼみが球関節を形成し、股関節の安定性を確保します
大腿骨頭(だいたいこっとう)
大腿骨の上部にある球状の部分で、寛骨臼と接触します
大腿骨頭は軟骨で覆われており、摩擦を減少させ、スムーズな動きを可能にします
関節包(かんせつほう)
関節全体を包む繊維性の袋で、関節液を含んでいます
この液体は、関節の滑りを良くし、摩耗を防ぐ役割を果たします
靭帯(じんたい)
股関節を安定させるために、複数の靭帯が存在します
これらの靭帯は、大腿骨と骨盤を結びつけ、関節の過度な動きを防ぎます
筋肉
股関節周囲の筋肉は、関節の動きを制御し、姿勢を保つために重要な役割を果たしています
股関節周りには様々な筋肉が付いていますが、大腿四頭筋、ハムストリングス、大殿筋、小殿筋などが代表的な筋肉です
股関節が硬いと起こるトラブル
股関節が硬いと、さまざまな体のトラブルや不調が引き起こされることがあります
股関節が硬いよーって方、結構多いですよね??
僕も股関節が硬くて学生時代に柔道部の監督に良く注意されました(笑)
でも、股関節は運動をする上でとても大切だと今は分かっているので監督の言っていた事が良く分かります
では、股関節が硬いと具体的にどんなトラブルが起こるのでしょうか??
詳しく見て行きましょう!
1. 腰痛
股関節の可動域が制限されると、歩行や座る、立つといった日常の動作で股関節の代わりに腰部の筋肉や関節に負担がかかることがあります
これが原因で、腰痛が生じることが多くあります
2. 姿勢の悪化
股関節が硬くなると、骨盤の前傾や後傾が適切に行われず、姿勢が悪化する可能性があります
特に、骨盤が後傾することで背中が丸まり、猫背になりやすくなります
これにより、背中や首の痛みも引き起こされることがあります
3. 膝の痛み
股関節が十分に動かない場合、その負荷が膝に集中しやすくなります
股関節の柔軟性が欠けると、歩行や運動時に膝へのストレスが増加し、膝の痛みや炎症が発生することがあります
4. 歩行のトラブル
股関節が硬いと、歩幅が狭くなり、歩行がぎこちなくなることがあります
これにより、歩行のバランスが崩れやすくなり、転倒や怪我のリスクが高まります
また、効率の悪い歩行パターンが習慣化すると、全身の筋肉に不均等な負担がかかり、他の部位にも影響を及ぼす可能性があります
5. スポーツパフォーマンスの低下
スポーツや運動において、股関節の柔軟性は重要な要素です
股関節が硬いと、関節の可動域が狭まり、スムーズな動作が難しくなります
これが原因で、走る、跳ぶ、方向転換といった運動パフォーマンスが低下しやすくなります
また、無理な動きをした場合、怪我のリスクも増加します
6. 股関節痛
股関節自体にも負担がかかり、炎症や痛みが生じることがあります
特に、関節の可動域が制限された状態で無理に動かそうとすると、股関節内の構造が傷つきやすく、痛みを引き起こす可能性が高まります
7. 骨盤周辺の血行不良
股関節が硬いと、骨盤周辺の筋肉が緊張しやすくなり、血行不良を引き起こすことがあります
これにより、冷えやむくみといった症状が現れやすくなり、さらには内臓機能にも影響を及ぼすことがあります
股関節の硬さは、全身の健康や日常生活の質に大きな影響を与えるため、ストレッチや適度な運動によって柔軟性を維持することが非常に重要です
ポールを使った股関節のストレッチ
それでは、硬くなった股関節を柔らかくするにはどんな事をすると良いのでしょうか
今回はポールを使った簡単な体操を三つに分けて紹介していきます
ポールの上で行うので、体幹も一緒に鍛えられるのでお勧めです!
それではやっていきましょう!!
内もものストレッチ
- ポールを床に置き、その上にあおむけで乗ります
- 左右の脚の裏を合わせて股関節を外側にグーっと開きます
- この状態を15秒間キープします
お尻の筋肉のストレッチ
- 先程のストレッチと同様、仰向けでポールの上に乗ります
- 左手で左膝を抱え、お腹側に引き寄せます
- お尻の筋肉のストレッチ感を感じている所で止めその状態を15秒間キープします
- 左右同じように行いましょう!
ポールを使った腸腰筋のストレッチ
- ポールの上に右足を乗せて、四つんばいのような姿勢になります
- 乗せた右足を後ろに伸ばし、ポールを転がす様にします
- この運動を5回ずつ、左右行います
まとめ
いかがだったでしょうか??
今回はポールを使った股関節のストレッチをご紹介させて頂きました
ポール自体はとてもシンプルな作りをしているのですが、使い方次第では色々な事に使う事が出来ます
意外と持ってるけど、ほとんど使ってないという方多いのではないでしょうか??
ボクのブログで、そんな方がまたポールに興味を持って下さったらとても嬉しいです!
このポールの運動シリーズはしばらく続くと思うので、楽しみにしていてください!
それでは、最後まで読んで頂き、有難うございましたm(__)m
今日も一日ありがとうございました
(*´ 3`)/~
接骨院岡本屋|名古屋市南区の接骨院・むちうち・骨盤矯正・交通事故治療・労災治療対応
名古屋市南区大磯通4-18-1 ℡.0120-828-184 https://okamoto8.com
ローストビーフよりゴボウ!ビュッフェで心も胃袋も満たされる正しい食し方
毎度ありがとうございます 蒲郡に来てます 接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ 本日の太うで繁盛記 滞在先のホテルからブログを投稿する私 出先からでも投稿できるiPadは心強い味方 パソコンに比べると慣れていないせいか 少し心許ない気がするのだけど まぁ、慣れの問題なのかなぁ タッチパッドは操作する指の本数で いろいろな機能を果たしてくれるし iOSは文字の変換を予測して スラスラっとやってくれる パソコンは今までWindowsしか 使ったこと ...
毎度ありがとうございます あけましておめでとうございます 接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ 本日の太うで繁盛記 久しぶりに飲みすぎたせいか 起きたら朝の11時 突き刺さるような家族の視線と 初日の出を拝みに 行けなかった罪悪感にグッタリ 一年の計は元旦にあり って言うぐらいなんだから 今日はバッチリ決めなきゃ いけなかったのになぁ… まぁ、今からでもできることやろう ってことで 妻の実家に行く前に氏神様へ参拝 & ...
週末の寝だめは逆効果!睡眠負債の解消は30分がタイムリミット
毎度ありがとうございます 休みのリズムがなじみません 接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ 本日の太うで繁盛記 冬期休暇に入って… あれ? まだ2日 今回のお休みはバタバタしているせいか 日にちの感覚が取りづらい もうずいぶん長く休んでいるような気がして 明日にでも仕事を始めてもイイような雰囲気 きっと一足先に冬休みに入った ふたごの娘たちの影響 冬休みに入ってもう1週間 柔道の練習がないことをいいことに 夜は遅く、 ...
毎度ありがとうございます ワンオペを楽しんでます 接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ 本日の太うで繁盛記 居間の机の上に広げられた宿題とリモコン きっとウチの娘たちの 素直な気持ちが表れているのだろう 昨日はあんなに愛が溢れていたはずなのに 一夜明けたらこんなもんかと思うと お父さんはホントに切なくなる まぁ、こんなもんだな なかなか思うようにはいかないものだ ただ、 ココで親が根負けしては 成るべきものも成らない ...
毎度ありがとうございます 小走りができるようになりました 接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ 本日の太うで繁盛記 今朝は年内最後の交通安全当番 始業前の忙しい朝に その時間を割くのはなかなかに大変だが 子供たちの登校する様子を見るこの機会は 学校での生活ぶりを垣間見させることとなり 保護者にとっては有意義なイベントだ 元気よくあいさつをしてくる子 眠たそうな表情で小さなあいさつの子 忘れ物をして慌てて家に取りに帰る子 みんなそれぞれに個性があ ...
毎度ありがとうございます 足首のサポーターは外せません 接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ 本日の太うで繁盛記 いっそのこと早く冬になればいいのに つい数週間前までは こんな調子でウソぶいていた私も 最近の寒さの前では そんな軽口を叩けるハズもなく お風呂から上がれば 早々にベッドに潜りこむ生活になっている この急激な寒さのせいで 各地でインフルエンザが流行し始めており 私たちの生活にも徐々にその影響が 現れてきている &nbs ...