どーもー(*´∀`*)ノ
月曜日にドバドバって品物が届きます
院長の岡本です
このブログは名古屋市南区で年間400例以上に及ぶむちうち治療、産後の骨盤矯正施術を担当する接骨院岡本屋院長の岡本治之が、日々の出来事から健康の話、5人の子供たちとの生活を赤裸々に語るノンフィクションブログです。名古屋弁丸出しで遠慮なく語りますよ!( 笑 )
コストコが大好きなオカモト
許されるなら週イチでも行きたいぐらいの
コストコフリークでございます
ここまでグーっとコストコに魅せられるのは
アピタやイオンでは売ってないような商品の存在もありますが
それ以上に施設の雰囲気じゃないのかなぁ
スタッフはそれぞれにキャラクター豊かで親切な人が多かったり
お手洗いの雰囲気は日本のモノとはガラッと違うし
プチ海外旅行ですわ
もともと外国の文化や生活に興味のあるオカモトにとって
この雰囲気はたまりません
年末は人が集まるシーンも多いだろうから
大量に食材を確保しとかなきゃね
さー、いつ行こう?
お嫁さんと相談しようと思います
さて
オカモトにとって日曜日は
来週の準備のために
心と体を整える大切な休養日
仕事が立て込んでくると
そうは言っていらませんが
自分のパフォーマンスを保つために
努めて空けるようにしています
で
この日にはいろいろブチ込んでみるんです
家事はもちろんですが
いつか読もうと思って積みっぱなしにしてあった本を読んでみたり
時間を忘れて息子と卓球で対決してみたり
リラックスのためにスーパー銭湯に行ってみたり
平日ではできなさそうなコトをバンバンやってみます
早朝ランニングもその一つ
仕事の日だと早起きできないのに
休みの日はできちゃうんですよね( 笑 )
子供たちがまだ寝ている時間帯にむっくり起きて
ただただ走りまくるんです
コレ、めっちゃ気持ちイイですよ
日曜日の早朝だから
車の往来も少ないし
街がホントに静かなんです
普段だったら道路を車がバンバンに通って
騒音もガンガンじゃないですか
だからなんとなく気持ちも落ち着かなくて
ソワソワしちゃいがちなんですが
静まり返った街を
ただ無心に走ってると
不思議なモンで
自然と気持ちが落ち着いてきちゃうんですよね
セルフコントロールの方法は星の数ほどありますが
コレはホントにオススメ
今日も心と体を整えるようにしっかりと走り込んできましたが
そんな時のお供は

AfterShokz
骨伝導イヤフォンでーす
耳の穴をふさがずに
イヤフォンから音が聞こえてくる優れものです
いくら静かだとは言っても
街中を走るときは安全への配慮は必須
耳を完全にふさいで走るのは
周りの状況を把握することができず大変危険ですから
耳の穴をふさがなくてもイヤフォンとしての機能を発揮できる
骨伝導イヤホンはランナー必携のアイテムだと思います
もともとは
Airpodsを片耳だけに着けて走っていましたが
耳の穴は蒸れるし
片っぽだけだから音も聞き取りにくいし
困っていましたが
このイヤフォンに出会って
その悩みは一気に解消されちゃったです
普段はムダ遣いの多いオカモトですが
今回はバッチリ的中させましたね
これからがいよいよ冬本番
寒さに負けちゃう弱い気持ちも
こんな優れたイヤフォンがあるなら
何も怖くありませんわね
今年の冬は骨伝導イヤフォンのメリットをバンバンに活用して
しっかり走り込もうと思います
今回の学びから得た本日の一句
イヤフォンで バンバン上がる モチベーション
接骨院岡本屋 岡本治之
んな感じで
今日も一日ありがとうございました (*´ 3`)/~
接骨院岡本屋|名古屋市南区の接骨院・むちうち・骨盤矯正・交通事故治療・労災治療対応
名古屋市南区大磯通4-18-1 ℡.0120-828-184 http://okamoto8.com
健康の話
2023/11/21
健康を保つための基本的な方法とは?
お待たせしました お待たせしすぎたのかもしれません 23日の祝日が楽しみです 接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ 本日の太うで繁盛記 お父さん、ワタシはもう4年生だから サンタクロースが誰なのかは知ってるよ の次女の発言に心がざわついているオカモト 長男から数えて17年 ついに岡本家からサンタクロースの存在が消えてしまったということです まぁ、いつまでもいつまでもサンタクロースの話をしているようでは困りますが こんな時代ですから 多少でもほっこりできるような話題があってもイイのかなぁと思ったんです ...
続きを読む
健康の話
2023/11/17
寒暖差で体調不良?今冬、自律神経を整える方法【2023年版】
お待たせしました お待たせしすぎたのかもしれません そろそろ新しいパソコン買おうか悩んでます 接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ 本日の太うで繁盛記 最近の岡本 落ち着いていた釣り熱が再燃し 二週連続で常滑界隈に出没することとなっております もちろん ウサギ級の寂しがりで ぼっち釣りを敢行する勇気などは持ち合わせていませんから 同伴する子供たちのスケジュール確認は大変気にするところです まぁ、上の3人の子供たちが週末自宅にいることなんて まずありませんから 相手はもっぱらふたごの娘たちなんですけど ...
続きを読む
健康の話
2023/11/11
交通事故の治療と補償を適切に受けるための6つのポイント
お待たせしましたお待たせしすぎたのかもしれませんアジングの魅力に惹かれてます接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ本日の太うで繁盛記立冬を迎えてコンディションの良さを実感している岡本はいようやくボクの季節がやって来ました特に今年はいつまでもいつまでも夏の気配を引きずるような雰囲気で昼間は半袖で生活するぐらいでしたが昨日の雨でグッと季節が進んだような感がありますね僕が子供の頃は季節の移ろいを緩やかに感じながら生活していたものですがここ数年は夏と冬の二つの季節しか無くなったような感じすらあります春はあけぼ ...
続きを読む
健康の話
2023/11/7
腰痛の原因を探れ!【日常生活編】
お待たせしました お待たせしすぎたのかもしれません ゴハンにはオカラパウダーをかけます 接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ 本日の太うで繁盛記 三連休っぽい週末を堪能した岡本 はい 土曜日は通常通りの受付だったんで 厳密には三連休ではありませんでしたが 娘の柔道を応援に行ってみたり 久しぶりに常滑に魚釣りに行ってみたりと 普段にはないゆったりとした贅沢な時間を過ごしました ホントは1日ぐらいは仕事に充ててやろうとも思っていたんですけどね 次男が珍しく練習も休みで家にいたもんですから 家族で過ごすに ...
続きを読む
お知らせ
2023/11/2
接骨院岡本屋【11月の休業日のお知らせ】
お待たせしましたお待たせしすぎたのかもしれません新しいランニングシューズ買いました接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ本日の太うで繁盛記前日投稿したブログで精も根も尽き果てた岡本今までのブログ人生で一番の長編でしたまぁ、何事においても初めての取り組みというものは大変なモノですから何もわーわー言うこたぁないんですが今まで趣味みたいなブログしか書いてこなかった岡本にとってはガチンコなテーマで4000文字の文章を作り出すってのはとても難易度の高いミッションでした実はブログの更新までに長い時間がかかったのは ...
続きを読む
健康の話
2023/11/1
ぎっくり腰に効果的な腰痛バンドの種類と装着方法
お待たせしました お待たせしすぎたのかもしれません おごそかにハロウィンをお祝いします 接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ 本日の太うで繁盛記 ブログの在り方に疑問を抱いている岡本 そもそも何のためにブログを書いているのかと 先月ぐらいから考えるようになりました 29才の時からブログを書き始めて18年 基本的には 日々の出来事だったり 子育ての話だったり 告知事項とか健康の話 こんな感じですね まぁ、接骨院のブログだから 健康の話だったり カラダを話題にしてのブログを書きゃあイイんだけど みんなが ...
続きを読む