毎度ありがとうございます
ブラックフライデーにムズムズしてます
接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ
初めてご覧になる方へ
このブログは名古屋市南区で年間400例以上に及ぶむちうち治療、産後の骨盤矯正施術を担当する接骨院岡本屋院長の岡本治之が、日々の出来事から健康の話、5人の子供たちとの生活を赤裸々に語るノンフィクションブログです。名古屋弁丸出しで遠慮なく語りますよ!( 笑 )
本日の太うで繁盛記
今月27日は愛知県民の日
なんだそうで
昨日の21日からの1週間は
あいちウィークと称して
愛知県下の様々な施設で
イベントが行われるそうです
「あいちウィーク」始まる
今月27日の愛知県の「県民の日」にあわせて、きょうから「あいちウィーク」が、始まります。期間中は「県民の日学校ホリデー」として、幼稚園や学校が1日休みになり、各地で公共施設が無料になるサービスも実施されます。https://t.co/o4GfpUPYmQ
— NHK名古屋 (@nhk_chubu) November 21, 2024
期間中はどこかで1日
学校も休みになるみたいで
息子たちの通う学校は
今日がその当たり日
いつもなら6時ぐらいには
登校していくハズなんだけど
ボクの午前の仕事が
終わるぐらいになっても
まだベッドの中でモゾモゾしてました(笑)
まっ、たまにはイイんじゃないかな
いつもいつも張り詰めた生活ばっかりしてたら
いつかは
プツーン
って切れちゃいそうだもんね
そう
それは筋肉も一緒
筋肉だってコンディションが悪くなると
筋繊維がブチっと切れて
肉離れという状態になってしまいます
それを防ぐためにも日常的なケアが必要になるんだけど
最も効果のあるケアってなんだろうって
考えたことありませんか?
本日のブログは
これが究極の入浴法!10分+30秒で変わる「オカモト式」入浴
と題して
筋肉のコンディションを整えるのに
最も適したセルフケアの方法を探ります
これが究極の入浴法!10分+30秒で変わる「オカモト式」入浴
筋肉の調子を整えようと思ったら
何をいちばん最初に思い浮かべますか?
ストレッチ
バランスのとれた食事
生活習慣の改善
コンディションの管理には
いろんな方法があって
それぞれにメリット・デメリットがあるんだけど
オカモト自身がもし
一つだけピックアップしろって言われたら
間違いなく選ぶのは
生活習慣の改善
入浴の定着です
一人暮らしをしている方に多い傾向ですが
後始末のメンド臭さを考えると
シャワーでイイか
みたいに考える方がいるんだけど
それはあまりにももったいない
入浴は手軽に取り組める
大変効果の高い健康法
お風呂掃除の手間を鑑みたとしても
その手間以上に
健康面への効果が期待できます
コンディションの管理を考えたら
絶対にお湯につかるべき
オカモト激プッシュです!
肩こり・腰痛はオカモト式入浴法にチャレンジ!
入浴には様々な効果が期待できるけど
ザックリ言うと
- 血液循環が促され老廃物を洗い流す
- 水圧がカラダにマッサージ効果をもたらす
- 浮力が働き重力から解放される
だいたいこの3つ
お風呂に入るだけでも
これだけの効果が期待できますが
この効果を最大限に得ようと思ったら
ちょっとしたアレンジが必要です
それがオカモト式入浴法
ちょっぴり刺激は強めですが
そのぶん効果は絶大!
頑固な肩こりや腰痛にお悩みの方は
ぜひ実践してみましょう
オカモト式入浴法
- 40℃程度の温度のお風呂に肩までつかり
10分ほどカラダを温める - 程よくカラダが温まったら
お風呂から上がる - 手先、足先に30℃ほどのシャワーを
30秒間浴びる - 再びお風呂に入り
3分ほどカラダを温める - 3→4の工程を3回繰り返す
- お風呂から上がって首筋やわきの下
股関節を意識しながらカラダを洗う - もう一度お風呂に3分ほど入る
これはスポーツ現場などで行われている
交代浴をアレンジしたもので
10℃の温度差により
毛細血管が拡張収縮を繰り返し
最終的には血管の直径を最大で1.25倍にまで広げて
血液循環量を増やし疲労の回復を狙います
慣れてきたらシャワーの温度を
どんどん下げていくと
その効果をより体感しやすくなるのですが
高血圧の既往や
心臓に不安を感じる方は要注意!
温度差が心臓に負担をかけるケースもあるので
実施の際には専門医に相談してください
まずは安全第一!
バッチリやってくださいね〜
ブログをご覧になったみなさまへ
今日も一日ありがとうございました
(*´ 3`)/~
接骨院岡本屋|名古屋市南区の接骨院・むちうち・骨盤矯正・交通事故治療・労災治療対応
名古屋市南区大磯通4-18-1 ℡.0120-828-184 https://okamoto8.com
連日の猛暑で体がだるい… そんなときにいいタイミングで やってきたの焼肉の日 牛肉や豚肉、野菜をバランスよく食べれば 夏バテ知らずのスタミナ食に早変わり! 家族でワイワイ楽しみながら健康を守りましょう 音声でも楽しめるPodcastはコチラ▼▼ 夏休みも残り3日、猛暑に負けない準備を 夏休みもいよいよ残り3日 「宿題やったの?」と子供に声をかけながら なんだか親のほうも落ち着かなくなる時期 岡本家でも子供たちがバタバタと 宿題を仕上げて ...
セントレアから福岡へ|欠航トラブルを乗り越えて挑んだ娘の全中柔道大会応援記録
昨日の欠航に振り回され 不安を抱えたまま飛び立ったセントレア ムワッとした福岡の熱気に迎えられ 胸を高鳴らせながら全国大会の会場へ―― シードから登場した娘は 緊張と疲労を抱えながらも 全力で畳に立ち続けました そして迎えた準々決勝 優勝候補との死闘の末に流した涙は ただの悔しさではなく 未来へつながる大切な一歩でした ハプニング続きの旅路も 大舞台での熱戦も すべてが「岡本家の夏」を鮮やかに彩っていく そんな父の目に映っ ...
福岡行き欠航で大ピンチ!娘の全国中学校体育大会応援への弾丸ツアー記録
福岡行きの飛行機がまさかの欠航…! 娘の全国大会の応援に 駆けつけようとしたはずが 空港で足止めをくらってしまいました 予定は狂うし まわりはザワザワするしで大騒ぎ でも こういうハプニングも旅の思い出のひとつ 今回はそんな波乱のスタートから始まった 弾丸ツアーの様子をゆるっとお届けします 音声でも楽しめるPodcastはコチラ▼▼ 本日の太うで繁盛記 セントレアの発着ロビーで キーボードを弾くオカモト 福岡行きは1時間遅れだそうです まぁ、今日は移動だけなんで 明日の大会にさえ間に合えば いくら遅くなっ ...
【インターハイ2025】作陽高校との準々決勝|大成高校柔道部の挑戦と成長
インターハイ準々決勝 全国屈指の強豪・作陽高校に挑んだ 大成高校柔道部 暴れん坊の奮闘、仲間の粘り そして大将・栗栖くんの覚悟 その一戦に込められた情熱と 仲間たちとの絆は何よりも大きな財産です 父として、柔道ファンとして 目の前で見届けた「青春の輝き」をお届けします 音声でも楽しめるPodcastはコチラ▼▼ 熱戦冷めやらぬ2日目 暴れん坊は団体戦だけの出場なので 勝っても負けても 彼の戦いっぷりを見れるのは午前中だけ 一瞬たりとも彼の活躍を見逃さないように 全部の神経を集中したいところで ...
インターハイ2025柔道男子団体戦|大成高校が薄氷の勝利でベスト8進出【ジップアリーナ岡山】
お盆休みは名古屋から岡山へ―― 真夏のインターハイで繰り広げられる 高校柔道の熱戦を 父として、そして一人の柔道ファンとして 全力で追いかけてきました 大寝坊から始まった波乱の一日 汗をかきかき駆けつけた会場には 勝負強さとチームワークで勝負に挑む 大成高校柔道部の姿がありました 接戦続きの薄氷の勝利 そしてベスト8進出 会場を包んだ歓声と家族の想いは ピークに達することになりました 音声でも楽しめるPodcastはコチラ ...
冷房なしじゃあ、生きられない8月 そんな夏の真っ只中 岡本屋もひと息いれさせていただきます ご来院の予定がある方は ぜひチェックしておいてくださいね 音声でも楽しめるPodcastはコチラ▼▼ 本日の太うで繁盛記 暑い暑いと文句を言いながらも 気が付けば7月も最終日 暑さに弱いオカモトは息をひそめて 一日一日をやっとこさ過ごしている 状態ですが 夜中の3時から働く トラックドライバーの患者さんによれば 日の出 ...