こんにちは、接骨院岡本屋受付の井戸田です
先日、友達に会いに東京まで行ってきました
とくに観光はしていませんが
久しぶりに会えて、友達のお家でゆっくりして
とっても幸せな時間でした♫
納豆で健康を手に入れよう!:驚きの効果とその理由
本日のブログは納豆の話
納豆は納豆菌によって発酵させた日本の伝統的な大豆製品であり
独特の粘り気と強い風味が特徴です
大豆自体も非常に栄養価が高い食べ物ですが
発酵させることで
「発酵させることによる菌での作用」と
「大豆自体の栄養素をより引き出す効果」が生まれます
納豆の起源は古く、奈良時代にはすでに食べられていたと言われています
そして現代では
納豆は健康食品として世界的にも注目を集めています
納豆には豊富な栄養素が含まれており
特に高タンパク質、ビタミンK2、ナットウキナーゼなどが知られています
これらの栄養素がどのように体に良い影響を与えるのか、詳しく見ていきましょう!
納豆がもたらす健康効果
1:血液サラサラ効果
納豆にはナットウキナーゼという酵素が含まれており、血液をサラサラにする効果があります
血液の流れが良くなることで、血栓の形成を防ぎ、
動脈硬化や心筋梗塞、脳卒中のリスクを減らす効果が期待できます
2:骨の健康維持
納豆には、骨の形成を促進するビタミンK2が豊富に含まれています
ビタミンK2は、カルシウムを骨に定着させる働きがあり、
骨粗しょう症の予防や骨折リスクの軽減に効果が期待できます
3:整腸効果
納豆には、善玉菌を増やす働きのある水溶性食物繊維と、
腸の動きを活発にする不溶性食物繊維が豊富に含まれています
腸内環境を整えることで、便秘解消や下痢予防、免疫力アップなどの効果が期待できます
4:美肌効果
納豆には、肌のターンオーバーを促進するビタミンB群や、
抗酸化作用のあるビタミンEが豊富に含まれています
これらの栄養素が、シミやシワを防ぎ、ハリのあるプルプル肌へと導いてくれる効果が期待できます
5:ダイエットの味方
納豆は、良質なタンパク質が豊富で腹持ちが良いので、ダイエット中の食事にもオススメです
また、食物繊維が豊富なので、満腹感を得やすく、食べ過ぎを防ぐ効果も期待できます
納豆の効果的な摂取方法
納豆の適量は、1日1パック(約50g)程度が推奨されています
これにより、栄養バランスを保ちながら健康効果を得ることができます
NGな食べ方4選!
1:加熱する
納豆に含まれるナットウキナーゼという菌は熱に非常に弱いです
そのため、納豆を加熱するのはNGです
炒め物や温かいご飯に納豆を混ぜるだけでも、ナットウキナーゼの効果が損なわれてしまいます
2:常温保存する
納豆を常温で保管すると、ある程度の温度で再発酵が進み、納豆の粘りが失われます
それにより、アンモニアのような不快な臭いが発生し、
風味が損なわれてしまい美味しくなくなります
3:混ぜずに食べる
納豆を混ぜることは必須ではありませんが、
混ぜることで大豆が空気と触れ合い、粘りと共に旨味が増します
粘りが苦手でない方は、しっかりと混ぜて、納豆の旨味を高めましょう
理想は50回以上の混ぜましょう
4:生卵を混ぜ込む
納豆と生卵を混ぜてご飯にかけると美味しいですが、
この組み合わせは栄養面で最適ではありません
納豆に含まれるビオチンと、生卵の白身にあるアビジンが反応し、
ビオチンの吸収を阻害してしまいます
そのため、納豆の栄養を完全には活用できなくなる恐れがあります
アビジンは加熱によって変性するので、
半熟卵や温玉と納豆を組み合わせると、栄養がより効果的に吸収されます
簡単!オススメの食べ方
納豆はそのまま食べるだけでなく、様々な料理に応用できます
・納豆とろろパスタ:茹でたパスタととろろ混ぜるだけの簡単レシピ!納豆のネバネバに長芋のネバネバもプラスされ、ネバネバ好きも大満足のパスタになります。
・ツナと納豆の梅そうめん:納豆とツナのうまみに梅の風味と酸味が混ざり合う、純和風そうめんです。素材の味が活きるアッサリそうめんで、これから来る暑い夏でもペロッと食べられる一品です。
・ツナと納豆のトースト:納豆はトーストにも、ツナにも合います。朝食はもちろん、簡単に済ませたいランチにもオススメです。
・納豆大根:千切りした大根を混ぜたサラダ感覚の納豆です。ごはんの上に乗せるのもよし、そのまま小鉢に盛り付けて副菜のひとつとして並べるもよしの一品です。
注意点
納豆は健康に良い反面、過剰摂取や納豆アレルギーには注意が必要です
また、ビタミンK2が多く含まれるため、
血液凝固に関する薬を服用している方は医師に相談することが推奨されます
そして、納豆を食べるタイミングとしては
朝食より夕食がオススメです
納豆は腸内の善玉菌を増やす働きがあり、腸内環境を整えます
腸の働きが最も活発なのが
起床して15〜19時間後といわれており
その時間に善玉菌を増やすと腸の動きがより活性化します
朝7時頃に起床した場合、
15時間後は夜10時なので、夕食に納豆を食べると善玉菌が効率よく働いてくれます
まとめ
納豆は日本の伝統的な発酵食品であり、
その独特の風味と粘り気は、好みが分かれるところですが、その健康効果は確かなものです
納豆には高タンパク質、ビタミンK2、ナットウキナーゼなどの栄養素が豊富に含まれており
心臓病予防、骨の健康維持、消化の改善など、様々な健康効果が期待できます
多くの研究が納豆の健康効果を裏付けており
日常的に納豆を摂取することで、
健康維持や病気予防に役立つことが明らかになっています
実際、私は納豆が苦手なのですが、
納豆についての健康効果をより知ることができたので
今日から食べ始めて健康的な身体を目指そうと思います!
皆さんも日々の食生活に納豆を取り入れ、その健康効果を実感してみませんか?
今日も一日ありがとうございました
(*´ 3`)/~
接骨院岡本屋|名古屋市南区の接骨院・むちうち・骨盤矯正・交通事故治療・労災治療対応
名古屋市南区大磯通4-18-1 ℡.0120-828-184 https://okamoto8.com
毎度ありがとうございます 小走りができるようになりました 接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ 本日の太うで繁盛記 今朝は年内最後の交通安全当番 始業前の忙しい朝に その時間を割くのはなかなかに大変だが 子供たちの登校する様子を見るこの機会は 学校での生活ぶりを垣間見させることとなり 保護者にとっては有意義なイベントだ 元気よくあいさつをしてくる子 眠たそうな表情で小さなあいさつの子 忘れ物をして慌てて家に取りに帰る子 みんなそれぞれに個性があ ...
毎度ありがとうございます 足首のサポーターは外せません 接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ 本日の太うで繁盛記 いっそのこと早く冬になればいいのに つい数週間前までは こんな調子でウソぶいていた私も 最近の寒さの前では そんな軽口を叩けるハズもなく お風呂から上がれば 早々にベッドに潜りこむ生活になっている この急激な寒さのせいで 各地でインフルエンザが流行し始めており 私たちの生活にも徐々にその影響が 現れてきている &nbs ...
毎度ありがとうございます 寝る前にビタミン剤を飲みます 接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ 本日の太うで繁盛記 今日は朝から立て続けに ぎっくり腰の治療が3件 寒さのせいだろうか 同じトラブルが 連続して3件も続くのは さすがに珍しい 偶然か必然か 判断には難しいところだが ぎっくり腰のトラブルで 来院される患者さんには ある一つの共通する点が存在すると言ったら みなさんは驚かれるだろうか? 今日はぎっくり腰をテーマに その原因 ...
毎度ありがとうございます 走りに行けなくてムズムズしています 接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ 本日の太うで繁盛記 凍えるような北風が吹きすさぶ 本日の名古屋 車の表示温度こそ6℃となっているが これだけ強い風が吹くのだから 体感温度はそれよりも2、3℃は低いだろう 名古屋の冬は風が強い 伊吹山から濃尾平野に向かって 吹き降りる乾いた北風は この地域では伊吹おろしとして有名だ こんな日は早く家に帰って ゆっくりとお風呂に入り 温かい布団でぐ ...
クチコミUPしました【ダイナミックなマッサージにおどろき / 四十肩・30代男性】
毎度ありがとうございます 日に日に回復する足に喜んでます 接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ 本日の太うで繁盛記 月初の事務作業もほどよく終わり 徐々に日常が戻りつつある岡本屋 この作業は 健康保険を取り扱う施設である以上 避けては通れないものであり 開業してから17年間 私はこの習慣に追われながら ずっと生活しているのだけれど なかなかに大変な作業になります 今でこそコンピューターのボタンを押せば ササーっと書類はできあがるんだけど &nb ...
毎度ありがとうございます リハビリ始めてます 接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ 本日の太うで繁盛記 上は高校生から 下は小学生までの 5人の子供たちを抱える岡本家 もう何年も父親業をやっているが 朝の送り出しがスムーズに運ぶ気配は 一切なく 時には怒り 時にはなだめながらの毎日だ 特に月曜日の朝はひどい 給食当番のエプロンにアイロンをかけて 水筒、体操服、上履きを忘れさせずに 登校させるのは至難の業 家族7人で暮らせる喜びに比 ...