ども~(*´∀`*)ノ
仕事が終わった後の汗くさいTシャツのニオイをかぐのがスキです
院長の岡本です
学びの場はどこにでもある
と思うので
常にアンテナをピンピンに立てるよう気を払っています
新聞やインターネットはモチロンですが
会う人や話す会話
おもしろいところでは
お天気からも学ぼうと思ってます
そんな中
近大マスク
なる代物を見つけることができました
面白そうなんで
いろいろ調べてみたら
東大阪市に拠点を置く企業と近畿大学とが連携して作った
飛沫防止のマウスシールドでした
近畿大学っていう大学は
マグロやウナギの養殖してみたり
オカシや生活用品を開発してみたりと
とってもユニークな学校ですね
ボクの友達にも近大の卒業生がおりますが
彼も在学中に自転車で北海道を横断してみたり
下関に行ってみたりとなかなかの逸話を持つ
バイタリティにあふれる楽しい子
就職してからも精力的に動き回り
今では海の向こうのドイツで生活をすることになっています
距離とコロナの問題でなかなか会えていませんが
きっとまた会うことになるんだと思います
なんてったって彼との付き合いは中学生からですから
もう30年以上になるんだもんなぁ
そーそーカンタンに切れる間柄ではないですわ
また会う日がいつ来てもイイように
ボクもしっかりと成長したいと思います
さて
学生スポーツ界では
例年7月、8月に大会のラッシュを迎えることが通例ですが
柔道もまた例外ではありません
今日は愛知県武道館で
第43回東海中学校総体
柔道は団体戦の開催でした

実は団体戦のメンバーに残れるか残れないかの
瀬戸際のポシションだったウチのお坊ちゃん
県大会の優勝が評価されて
なんとかメンバーに選抜されたみたいです
頑張った甲斐がありましたね
しかも団体戦では要のポシションたる中堅を務めるって話だから
期待の程がうかがえます
こりゃ、絶対に勝たにゃあね
ぜひとも監督の期待に応えてほしいところです
まぁ、現地での観戦はかなうハズもなく
今回も無観客開催となりましたが
大会が開催されるだけでも十二分
ボクはお昼休みにスマホから応援してました
で
気になる結果の方はと申しますと

見事優勝!
本人も2勝1敗1分けの成績だったですから
最低限の務めは果たしたってトコですかね
素人のボクがいうのもなんですが
準決勝で負けちゃったトコは反省点
それは本人も自覚しているみたいで
イカンかったわ~
って言うてました
まっ、全ては学びですからね
今回の経験を生かしてもらえれば
ケアレスミスでの敗戦もまた意味合いが変わってきます
明日はいよいよ個人戦
既に全国大会での出場を決めている中での出場で
気持ちの持っていき方が難しいトコですが
ココでイイ成績を収めることができれば
全国大会での組み合わせも変わってくるんですって
夢の全国大会優勝が現実味を増すように
明日も頑張ってほしいです
今回の学びから得た本日の一句
ぜひ勝って 晩の食事が 変わるから
接骨院岡本屋 岡本治之
んな感じで
今日も一日ありがとうございました (*´ 3`)/~
接骨院岡本屋|名古屋市南区の接骨院・むちうち・骨盤矯正・交通事故治療・労災治療対応
名古屋市南区大磯通4-18-1 ℡.0120-828-184 http://okamoto8.com
健康の話
2025/5/12
登校中のケガから家族を守ろう!“もしもの備え”と正しい対処法
便利で身近な乗り物である「自転車」 でもその気軽さの裏には 思わぬ事故やケガのリスクが潜んでいます 今回は高校生の息子との日常を通して感じた “自転車と安全”についての気づきを 親として、そして治療家としての視点から お話しさせていただきます podcastはコチラから▼▼ 本日の太うで繁盛記 いってきまーす と 若干、フテ気味に登校して行く次男坊 朝、ちょっと寝坊気味だったせいで 朝練の時間に間に合わないと 送っていけコ ...
続きを読む
プライベート
2025/5/12
ライバルは家族!? 義兄から学んだ“本物の接骨院力”
連休が終わると どこか心にぽっかりと 穴が開いたような気分になります でも そんな“連休明けブルー”の裏側で 前進するチャンスが隠れていることも 今回は、義兄の接骨院で体験した “学びの時間”をとおして感じたことを お届けします プロ同士だからこその緊張感と新しい発見 健康を支える現場のリアルな声を ぜひご覧ください。 podcastはコチラから▼▼ 本日の太うで繁盛記 ゴールデンウィーク明けの岡本屋 楽しい連休とは 昨晩のうちに決別し ...
続きを読む
健康の話
2025/5/9
スティーブ・ジョブズも実践!雨の日の瞑想で得る“本当のリセット”
連休が終わる最終日はまさかの雨 なんだか気持ちまで ドンヨリしてしまいますよね(泣) でも、実はそんな雨の日こそ 自分を見つめ直す絶好のチャンス 雨音をBGMがわりに 深呼吸をして心を整える時間を 作ってみませんか? 今回は雨の日の過ごし方にピッタリの 瞑想と自律神経ケアについてお話します 音声で楽しみたい方はこちら▼▼ 本日の太うで繁盛記 連休の最終日は予想外に雨 ここ数日はイイお天気が続いていたので このタイミングで雨 ...
続きを読む
健康の話
2025/5/8
春から始める熱中症対策|発汗×デトックスで美容と健康を守れ!
春の陽気に誘われて 外出が増えるこの季節 実は、まだ体が暑さに慣れていない今こそ 熱中症のリスクが高まる時期でもあります 今すぐ熱中症対策を行えば 夏にはまだまだ間に合います 今年の春は賢く体を整えて 心地よい夏を過ごしませんか? 音声で楽しみたい方はこちら▼▼ 本日の太うで繁盛記 だんだんと先が見えてきてしまった ゴールデンウィークの終了 はい もう明日でオシマイです 始まる前は まだかなぁ~まだかなぁって ...
続きを読む
健康の話
2025/5/7
背骨・骨盤矯正15年の実績!背骨と心の余裕の大切さ
最近、疲れやすい なんとなく気分が晴れない そんな悩みを抱えていませんか? 実はその原因は背骨の硬さや ゆがみにあるかもしれません。 岡本屋が15年以上にわたり培ってきた 背骨・骨盤矯正の経験から生まれた 独自の背骨ケアは 心と体の両方に“余裕”を取り戻す方法 本日のブログでは 心身の健康を底上げする背骨ケアの重要性と その実践法をご紹介します 音声で楽しみたい方はこちら▼▼ 本日の太うで繁盛記 【ニュース】 GW後半2日目 高速道路下りで渋滞https://t. ...
続きを読む
健康の話
2025/5/6
ヘルニア・ぎっくり腰経験者必見!潮干狩りで腰を守る方法
連休の家族イベントとして人気の潮干狩り でも、その楽しい時間の裏で こっそり腰にダメージを受けていませんか? 砂浜での中腰作業は 腰痛やぎっくり腰の危険性大! 本日のブログは潮干狩りを思い切り楽しみつつ 腰をしっかり守るための対策をお伝えします! 音声で楽しみたい方はこちら▼▼ 本日の太うで繁盛記 世間から遅れて数日 岡本屋も本日からようやく連休に突入 やりたいことはたくさんありますが まずは日々の仕事を終わらせないと なかなか落ち着き ...
続きを読む