どーもー(*´∀`*)ノ
時間を大切にします
院長の岡本です
このブログは名古屋市南区で年間400例以上に及ぶむちうち治療、産後の骨盤矯正施術を担当する接骨院岡本屋院長の岡本治之が、日々の出来事から健康の話、5人の子供たちとの生活を赤裸々に語るノンフィクションブログです。名古屋弁丸出しで遠慮なく語りますよ!( 笑 )
昨日の超・荒天とは打って変わり
今日は朝日がまぶしいぐらいにサンサンと輝く
イイお天気になりました
こういう日を秋晴れって言うんですかね
暑さは多少感じるものの
ホントにすがすがしい日になりました
昨日の大雨はなんだったんだろう…?
双子の台風18,19号の影響かどうか分かりませんが
3時ぐらいの大雨ヤバかったですよね
運悪くちょうど自動車を運転していたタイミングだったんですが
ワイパーを最速でバンバンに動かすぐらいの降りっぷり
視界が利かない中での運転はホントに怖かったです
でも
ワイパーって最速で動かすとかえって運転しづらいですよね( 笑 )
視界を確保するためには仕方ないところもありますが
運転中に目の前を黒い物体があっちゃ行ったりこっちゃ行ったりするのは
煩わしさしか感じませんでした
最近はいろいろな分野で先進的な発明があって
車の装備面も大きく様変わりしています
時速100キロを超えるとチンコンチンコンって鳴る警告音
手動でグルグル回して開ける窓
静電気を逃がすために後ろのバンパーあたりから下がってたヒモ
送風機能だけしか付いてない空調
もう見ないですもんね
しかーし
ワイパーだけは変わってないですわ
ダレかどーにかしてくれんやろか…
来年のノーベル化学賞には
視界をさえぎらないワイパーの発明を期待しています
さて
明日届くであろう新しいプリンター
壊れてしまったプリンターの後始末をして
いつ届いてもイイようにしっかりと準備しました

きっと次のモデルはサイズも小さくなっているだろうから
またまた受付周りがサッパリして
仕事の効率も上がるんじゃないのかなぁ
それに
仕事してるとどーしてもモノが増えてきて
雑然とした感じになってしまいがちじゃないですか
受付の周りって来院される患者さんが必ず通るところだし
いろいろ見えちゃうんだろうから
いつもキレイにしておかなイカンですよね
やるべきことを当たり前にやってこそ
院の価値が上がり
患者さんからの信頼も得ることができるんだと思います
整理整頓はあまり得意な方ではありませんが
しっかりと片付けて居心地の良い空間を提供しようと思います
今回の学びから得た本日の一句
早く来い 早くコイコイ プリンター
接骨院岡本屋 岡本治之
んな感じで
今日も一日ありがとうございました (*´ 3`)/~
接骨院岡本屋|名古屋市南区の接骨院・むちうち・骨盤矯正・交通事故治療・労災治療対応
名古屋市南区大磯通4-18-1 ℡.0120-828-184 http://okamoto8.com
健康の話
2023/11/21
健康を保つための基本的な方法とは?
お待たせしました お待たせしすぎたのかもしれません 23日の祝日が楽しみです 接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ 本日の太うで繁盛記 お父さん、ワタシはもう4年生だから サンタクロースが誰なのかは知ってるよ の次女の発言に心がざわついているオカモト 長男から数えて17年 ついに岡本家からサンタクロースの存在が消えてしまったということです まぁ、いつまでもいつまでもサンタクロースの話をしているようでは困りますが こんな時代ですから 多少でもほっこりできるような話題があってもイイのかなぁと思ったんです ...
続きを読む
健康の話
2023/11/17
寒暖差で体調不良?今冬、自律神経を整える方法【2023年版】
お待たせしました お待たせしすぎたのかもしれません そろそろ新しいパソコン買おうか悩んでます 接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ 本日の太うで繁盛記 最近の岡本 落ち着いていた釣り熱が再燃し 二週連続で常滑界隈に出没することとなっております もちろん ウサギ級の寂しがりで ぼっち釣りを敢行する勇気などは持ち合わせていませんから 同伴する子供たちのスケジュール確認は大変気にするところです まぁ、上の3人の子供たちが週末自宅にいることなんて まずありませんから 相手はもっぱらふたごの娘たちなんですけど ...
続きを読む
健康の話
2023/11/11
交通事故の治療と補償を適切に受けるための6つのポイント
お待たせしましたお待たせしすぎたのかもしれませんアジングの魅力に惹かれてます接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ本日の太うで繁盛記立冬を迎えてコンディションの良さを実感している岡本はいようやくボクの季節がやって来ました特に今年はいつまでもいつまでも夏の気配を引きずるような雰囲気で昼間は半袖で生活するぐらいでしたが昨日の雨でグッと季節が進んだような感がありますね僕が子供の頃は季節の移ろいを緩やかに感じながら生活していたものですがここ数年は夏と冬の二つの季節しか無くなったような感じすらあります春はあけぼ ...
続きを読む
健康の話
2023/11/7
腰痛の原因を探れ!【日常生活編】
お待たせしました お待たせしすぎたのかもしれません ゴハンにはオカラパウダーをかけます 接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ 本日の太うで繁盛記 三連休っぽい週末を堪能した岡本 はい 土曜日は通常通りの受付だったんで 厳密には三連休ではありませんでしたが 娘の柔道を応援に行ってみたり 久しぶりに常滑に魚釣りに行ってみたりと 普段にはないゆったりとした贅沢な時間を過ごしました ホントは1日ぐらいは仕事に充ててやろうとも思っていたんですけどね 次男が珍しく練習も休みで家にいたもんですから 家族で過ごすに ...
続きを読む
お知らせ
2023/11/2
接骨院岡本屋【11月の休業日のお知らせ】
お待たせしましたお待たせしすぎたのかもしれません新しいランニングシューズ買いました接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ本日の太うで繁盛記前日投稿したブログで精も根も尽き果てた岡本今までのブログ人生で一番の長編でしたまぁ、何事においても初めての取り組みというものは大変なモノですから何もわーわー言うこたぁないんですが今まで趣味みたいなブログしか書いてこなかった岡本にとってはガチンコなテーマで4000文字の文章を作り出すってのはとても難易度の高いミッションでした実はブログの更新までに長い時間がかかったのは ...
続きを読む
健康の話
2023/11/1
ぎっくり腰に効果的な腰痛バンドの種類と装着方法
お待たせしました お待たせしすぎたのかもしれません おごそかにハロウィンをお祝いします 接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ 本日の太うで繁盛記 ブログの在り方に疑問を抱いている岡本 そもそも何のためにブログを書いているのかと 先月ぐらいから考えるようになりました 29才の時からブログを書き始めて18年 基本的には 日々の出来事だったり 子育ての話だったり 告知事項とか健康の話 こんな感じですね まぁ、接骨院のブログだから 健康の話だったり カラダを話題にしてのブログを書きゃあイイんだけど みんなが ...
続きを読む