どーもー(*´∀`*)ノ
晩御飯のお米は食べません
院長の岡本です
このブログは名古屋市南区で年間400例以上に及ぶむちうち治療、産後の骨盤矯正施術を担当する接骨院岡本屋院長の岡本治之が、日々の出来事から健康の話、5人の子供たちとの生活を赤裸々に語るノンフィクションブログです。名古屋弁丸出しで遠慮なく語りますよ!( 笑 )
今夏
我が家のイチバンの行事ごと
全国中学校体育大会【柔道競技】
いよいよ5日後となりました
毎日、毎日朝から練習やってるんだし
本人もいろいろ思うところがあるだろうから
外野がやんや言うのはよくないと思い
努めて柔道の話はしておりませんが
ホントは
調子はどーなんだ?
って聞きたい…
聞いたって白帯のボクに気の利いたアドバイスなんてできるワケもないし
そもそも
調子が悪い
なんて言われちゃったら、どーしてイイのか分かりません( 笑 )
ってコトは結局
岡本
ってコトに気づきました
岡本治之44歳
初老を超えたにも関わらず
いまだ自分本位の考え方が抜けきりません
明日の朝は
長男の顔色をうかがいつつ
満面の笑みで
応援してるよ
って伝えようと思います
さて
今日もお天気の調子を見ながら
日課のランニングに出動
自宅近くの交差点で車にはねられそうになりましたが
無事に帰ってこられました
一週間に2~3回の頻度で走る習慣を課して1年余り
体重は一向に減らず
当初の目的を果たせずにおりますが
心と体の安定を保つといった副産物を得ることができています
血圧は130の80を守れているし
毎日、元気に仕事ができてるってコトを考えれば
走ることはムダじゃないのかなぁって思います
まぁ、単純な話
人間も動物なんだから
ガーって運動して汗をかいて疲労感を感じれば
フツーは睡眠も深くなり
結果として規則正しい生活を送る事にもなるんだろうし
それに
ランニングを終えて
やったったーって充実感を感じりゃあ
心の安定も保ちやすいのではないでしょうか?
世の中はだんだんとフクザツになってきて
いろいろなところに配慮を求められる時代となりました
たった一言が命取りになるかもしれないといった環境下で
神経をすり減らして生活してりゃあ
そりゃ疲れちゃいますわね
先生は悩むことなんてないでしょ
とよく言われますが
ボクだって人間ですから
一つや二つぐらいは悩みもあります( 笑 )
でも
そんな小さなコトを悩んだって仕方ないやんか
って考え方の方がボクのアタマの大勢を占めてるもんですから
傍から見ればそのように映るのかもしれません
そのマインドを植え付けてくれたのがランニングでした
世の経営者の方たち中には定期的な運動を習慣とされている方も多いと聞きます
ボクの分析では
きっと日々の重圧に打ち勝つためにメンタルを整える目的で運動してるんじゃないかと思います
ボクもまだまだ修行の身
心を整え、日々の仕事に打ち込むことが今の最大の目標です
ダイエット目的のランニングは
いつしか
心を整えるランニングに変わりました
この習慣はしっかりと守っていきたいと思います
今回の学びから得た本日の一句
いつからか 変わった目的 ランニング
接骨院岡本屋 岡本治之
んな感じで
今日も一日ありがとうございました (*´ 3`)/~
接骨院岡本屋|名古屋市南区の接骨院・むちうち・骨盤矯正・交通事故治療・労災治療対応
名古屋市南区大磯通4-18-1 ℡.0120-828-184 http://okamoto8.com
健康の話
2025/1/17
健康的な食事術:鮭がもたらすアンチエイジング効果とは?
毎度ありがとうございます コーヒーは1日2杯に留めてます 接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ 本日の太うで繁盛記 晩ご飯の食卓に並ぶ鮭に 少なからず不満を感じている私 肉が食べたいんです 年齢と共に食事の好みも 徐々に淡白なものに変わっていくと 聞いていますが 48歳になった今も 昔とかわらず肉食を好みます 確かに若いときに比べれば 食べる量は少なくなった感は否めませんが クチの中に入れた途端に 口中に広がる肉の風 ...
続きを読む
健康の話
2025/1/16
干し柿がすごい!5倍のビタミンAで寒い季節を乗り切る方法
毎度ありがとうございます ノド飴なめてます 接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ 本日の太うで繁盛記 日没と共に真冬の勢いを取り戻した名古屋 日中は少し寒さも落ち着いてきたのかと 思っていたが それも大いなる勘違いだったと 風の冷たさで思い知らされる きっとこれだけ寒さが厳しくなってくると おそらくカゼやインフルエンザの感染が 広がりそうなだけに注意が必要だ 日本海側は大雪 東京カラカラ 「インフルぜんそく」に注意 https://t.co/a ...
続きを読む
健康の話
2025/1/15
名古屋人が実践する目の健康法:つぶあんトーストの秘密
毎度ありがとうございます 新しいパソコンが欲しいです 接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ 本日の太うで繁盛記 モニターの文字が見にくくなることを あらためて自覚した1月14日 年齢のせいか はたまた 環境のせいか 原因には心当たりがありすぎて 特定できないのだけれど 細かい文字がとても見にくいのは まぎれもない事実なのだ そもそも物を見るという行為は 光の反射が目の中にある水晶体に飛び込み 網膜に写り込むことによって起るのだが ...
続きを読む
エクササイズ
2025/1/15
魅力は姿勢で決まる!初心者向けプランクトレーニング完全ガイド
毎度ありがとうございます 有意義な連休になりました 接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ 本日の太うで繁盛記 連日の寒さが身に染みる名古屋 今日は晴れ間がのぞいたこともあり 比較的穏やかな一日だったが それでも風は冷たく 外を行く人たちは みな一応に肩をすくませて 風の冷たさに身を縮ませる そんな中 ふわふわとした白い襟巻きに 淡い黄色の晴れ着に身を包んだ 1人の若い女性が大磯通りを行く そうか 今日は成人式か 最近 ...
続きを読む
健康の話
2025/1/13
電子書籍があなたの睡眠を壊す!紙の本が救う真実
毎度ありがとうございます ストレッチとプランクは毎日のルーチンです 接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ 本日の太うで繁盛記 遅ればせながらも連休に突入した岡本屋 今日と明日はお休みとなります まぁ、連休と言っても 息子たちは練習だし 妻も仕事なので 午前のうちに家事を終わらせ 午後からはふたごの娘たちと一緒に ブラっとお買い物 学校で使うからとの大義を掲げ 次から次へと買い求め オナカが空いたとファストフード 妻が一緒の時はこん ...
続きを読む
エクササイズ
2025/1/12
寒い季節も安心!健康を目指す屋内トレーニング方法
毎度ありがとうございます ダイナミックに走ることはまだできません 接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ 本日の太うで繁盛記 寒さのピークは越えたと言うものの 相変わらず厳しい寒さに見舞われた名古屋 温かいコーヒーがいつもより体に染みる ふたごの娘たちが登校しない土曜日は いつもよりゆっくりとした朝 温かいコーヒーで目を覚ましたら スマートフォンで当日の予約状況を確認 ヨガマットの上でストレッチをしながら 頭の中で患者さんの流れをイ ...
続きを読む