

数ヶ月前から右肩に違和感があり、「そのうち治るだろう」と放っておいたのですが
ある朝、上着を着ようとした瞬間に激痛が走りました。
湿布と痛み止めでなんとかごまかしていましたがなかなか良くならず、夜も痛みで目が覚めてしまう日々。このまま動かなくなるのではと不安でいっぱいでした。
そんな時、友人に「岡本屋さんいいよ」と紹介してもらい来院しました


最初の数回は、腕を少し動かすだけでも痛くて涙が出そうでしたが、施術を重ねるごとに可動域がどんどん広がっていきました。先生が「焦らず、動かせるところまでで大丈夫」と声をかけてくださるので、安心して通うことができました。
岡本屋さんの治療は、マッサージのように揉むのではなく、体全体のバランスを整えながら肩の動きを取り戻す感じ。終わる頃には、肩が軽く、背筋もスッと伸びているのが分かります。


最初のカウンセリングでは、先生が模型を使いながら肩の構造や痛みの原因を丁寧に説明してくださいました。
「四十肩って単に関節が固くなるだけじゃなくて、姿勢や筋膜の癒着も関係しているんですよ」と教えていただき、納得。自分の生活習慣にも思い当たることがたくさんありました。


特に大きな困りごとはありませんでした。最初のうちは肩を動かすたびに少し痛みが出て不安もありましたが、先生がその都度「ここは大丈夫ですか?」「無理しなくていいですよ」と声をかけてくださったので安心して受けられました。
ベッドの高さや姿勢もこまめに調整してもらえたので、リラックスして施術を受けることができました。
もし強いて言うなら、治療中にリラックスしすぎて何度か寝そうになったことくらいです。


「そのうち治る」と思っていた私ですが、我慢していた時間が一番もったいなかったです。
痛みをガマンすると、肩だけでなく首や背中までつらくなってしまいます。
岡本屋さんでは、痛みを取るだけでなく、どうして動かなくなったのかを丁寧に説明してくれて、原因からしっかり治してもらえました。
もし今、肩が上がらなくて困っているなら、早めに相談してみてください。
少しずつ動かせるようになる感覚が、自分でもはっきり分かりますよ。
「もう無理かも」と感じている方にこそおすすめしたいです。

クチコミありがとうございます。
四十肩は「肩の関節だけのトラブル」と思われがちですが、実際には肩甲骨や胸郭まわりの動きが悪くなることが根本的な原因のひとつになります。今回のケースでも肩関節の可動域がかなり制限されていて、腕を横に上げる動作で強い痛みが出ていました。
施術では、炎症のある肩に直接アプローチするだけでなく、肩甲骨まわりの筋膜リリースや胸椎のモビリゼーションを組み合わせて、動きの連動性を高めるようにしました。
ご自身でもストレッチをしっかり続けてくださったおかげで、痛みの軽減だけでなく、肩の動きの再教育がうまく進み、現在は日常生活動作もスムーズにこなせるようになっています。
四十肩は「自然に治る」と言われることもありますが、正しい動かし方とケアを並行することで、回復スピードも仕上がりも大きく変わっていくものであります。
今後は再発予防を意識しながら、一緒に体のメンテナンスを続けていきましょう。