どーもー(*´∀`*)ノ
今度のプロティンは抹茶オレ味にしました
院長の岡本です
初めてご覧になる方へ
このブログは名古屋市南区で年間400例以上に及ぶむちうち治療、産後の骨盤矯正施術を担当する接骨院岡本屋院長の岡本治之が、日々の出来事から健康の話、5人の子供たちとの生活を赤裸々に語るノンフィクションブログです。名古屋弁丸出しで遠慮なく語りますよ!( 笑 )
ルパン三世がアニメ化されて50年なんだそうで
今晩は金曜ロードショーで特番が組んであるみたいですね
お好きな方は多いと思いますが
オカモトはそんなに熱心に見る方じゃないので
まぁ、そんなトコか
ぐらいの受け止め方になりますが
子供の頃に夏休みの午前中によくやっていたので
馴染みは深いですね
それにしてもアニメ化して50年ってスゴイです
実際にオカモトは今年で45歳になりますから
ボクが生まれる5年も前からテレビでやってたって計算です
ちなみに
50年前の出来事を調べてみると…
沖縄国際海洋博覧会開幕
とか
ベトナム戦争終結
とか
学校の教科書で習うような出来事がチョコチョコありますね
まぁ、それぐらいの時間の長さってコトかぁ
さいとう・たかをさんのゴルゴ13もそうですけど
そんな長い時間を途切れることなく
長期連載するなんてスゴイです
何事もそうですが継続して進める事って
ものスゴくパワーを取られちゃうから
ホントに尊敬しちゃいますね
いっくら仕事って言っても
なかなかできることじゃありません
しかも
それがウン十年にも及んじゃって話なら尚更ですわ
オカモトも29歳の時に独り立ちして
コレで16年になります
接骨界のゴルゴ13となれるように
しっかり頑張りたいと思います
さて
本日は先週に社会見学で岡本屋を訪問してくれた
大磯小学校の子供たちからお礼状を頂きました
手作り感がプンプンに漂ってくるお令状
きっと子供たちがいろいろと考えながら
みんなで作ってくれたんでしょうか?
見出しの文字からして
気持ちがビンビンに伝わってくる
サイコーのプレゼント!
ぺージをめくれば
子供たち一人一人からのメッセージと挿絵が添えらえていて
とっても温かな気持ちになりました
みんな岡本屋でいろんなコトを感じてくれたみたいだし
来てもらってホントに良かったです
それにしてもこのプレゼントは嬉しいわ
以前はモノを選ぶ基準として
都会的な
とか
洗練された
とか
とかくカッコ良さをイチバンに置いていましたが
最近は
人の温かさとか
気持ちを感じさせるものに心惹かれるようになってきましたね
もちろん
カッコよさを基準にモノを選ぶことは悪いことではないし
今でも残っていますが
基準に変化が起こってきたいるのは確実です
コレが
環境の問題なのか
年齢的なものなのか
何に起因するのか分かりません
本質を見抜くなんて大げさなモノではないんでしょうけど
きっとイイ方向に向かっているんじゃないのかなぁって思ってます
とりあえず
大磯小学校の2年生のみなさん
お礼状ありがとうございました
またいつでも見学に来て下さいね
今回の学びから得た本日の一句
嬉しいな 心のこもった プレゼント
接骨院岡本屋 岡本治之
んな感じで
今日も一日ありがとうございました (*´ 3`)/~
接骨院岡本屋|名古屋市南区の接骨院・むちうち・骨盤矯正・交通事故治療・労災治療対応
名古屋市南区大磯通4-18-1 ℡.0120-828-184 http://okamoto8.com