どーもー(*´∀`*)ノ
接骨界のミスター・ストイックをめざします
院長の岡本です
このブログは名古屋市南区で年間400例以上に及ぶむちうち治療、産後の骨盤矯正施術を担当する接骨院岡本屋院長の岡本治之が、日々の出来事から健康の話、5人の子供たちとの生活を赤裸々に語るノンフィクションブログです。名古屋弁丸出しで遠慮なく語りますよ!( 笑 )
今日も名古屋は安定の雨
いつからこんな天気が始まったのか忘れてしまいましたが
いったいこの雨はいつまで続くんでしょうか?
ニュースでは
記録的な大雨
とか
災害級の大雨
って言ってるぐらいですから
日本全国が荒れに荒れているってコトは間違いないと思います
まぁ、その影響なのか
今日の名古屋の最高気温は27℃
暑さに人一倍弱いボクには
ホントにありがたいんですが
本来ならば
うだるぐらいの暑さ
と表現されるべきこの時期が
こんなに涼しくってイイわけもありません
ここ数年で夏の平均気温が一番低かった2003年の統計では
冷夏による影響でビールやエアコン、夏物衣料の売れ行きは大幅に減少
個人消費は750億円程度減少を示したとの試算が出ております
今年がどの程度の冷夏となるか分かりませんが
前提、コロナって足枷がある中で
冷夏が重なるってことになれば
2003年のものよりも大きな経済損失は避けられませんわね
はぁ…
暑いのはキライだけど
夏はやっぱり暑い方がイイのかぁ
悩ましいところですが
早く最高気温が40℃を超えるような
いつもの名古屋に戻ってくれることを切に願っております
さて
毎日、毎日ブログの話題はボクの身の回りのコトばかり書いてますが
たまにはカラダに関することを書けよ
ってコトで本日は
もしかしたら将来役に立つかもしれないカラダのマメ知識
オカビアの泉でカラダのお話をしようと思います
第一話 肩こりや筋肉疲労はなぜ起こる?

激しい運動の後に疲れを感じるのは
筋肉の細胞膜にカリウムやリン酸が沈着する事が原因と考えられています
筋肉を収縮させるエネルギー源は酸素とブドウ糖から作られる
アデノシン三リン酸(ATP)という物質ですが
実際にはこのATPが分解された際に生じたエネルギーを使って
筋肉は運動を行うこととなります
そのため
長時間の運動や負荷の高い運動を行い続けるためには
ATPの分解を絶やすことなく行い続ける必要性があります
実はATPを分解するとエネルギーの産生は行われますが
副産物としてリン酸を生成することとなります
多量に生成されたリン酸は
筋収縮のスターターとなるべく存在する筋組織内のカルシウムと結合し
その働きを悪くさせることで関節運動を阻害
筋疲労を招くものとされています
肩こりにおいても同様の現象が原因
特定の筋肉にばかりに緊張を強いることで
慢性的に筋が疲労を起こし
さらに日常的な運動不足が重なると
血液循環が滞り、筋肉に栄養が行き届かず
コリや痛みが続くというワケなのです
今回の学びから得た本日の一句
まず知ろう 知れば分かるよ 解決法
接骨院岡本屋 岡本治之
んな感じで
今日も一日ありがとうございました (*´ 3`)/~
接骨院岡本屋|名古屋市南区の接骨院・むちうち・骨盤矯正・交通事故治療・労災治療対応
名古屋市南区大磯通4-18-1 ℡.0120-828-184 http://okamoto8.com
健康の話
2025/3/16
その打撲、放置は危険!フツーの打撲と危ない打撲の見分け方
毎度ありがとうございます やることが多すぎて目が回りそうです 接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ 本日の太うで繁盛記 週末はできるだけ 自宅で家族と過ごしたいオカモト 昔は子供も小さく 人数の多い家庭だったから 必要に迫られてってのもありましたが 長男が東京暮らしを始めてから 特に強く思うようになりました 残りの子供たちも いずれは巣立っていくんだろうから 残された時間を大切にしたいんですよね 今日もふたごと一緒に恒例のお勉強タ ...
続きを読む
健康の話
2025/3/14
体温UPで不調撃退!筋肉を育てて冷え知らずの健康体へ
毎度ありがとうございます いろいろチャレンジしてます 接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ 本日の太うで繁盛記 【全国の天気】西〜東日本「続・春の陽気」 天気様々… 雪の札幌 雨の沖縄 https://t.co/citlBuvdCv — テレ朝news (@tv_asahi_news) March 13, 2025 行ってきああああぁーす! 今日も元気よく投稿していった ふたごの娘たち 兄弟の順列としては一番下になり 幼さがクローズアップされるのですが 4月 ...
続きを読む
お知らせ
2025/3/13
クチコミUPしました【体がスッキリしました / 首の痛み・70代男性】
毎度ありがとうございます 毎日を楽しく感じてます 接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ 本日の太うで繁盛記 もう復旧したのかなぁ… 文章の引用をXからよく行うオカモトは 今回の通信不良のトラブルの余波を モロに食らっております それにしても なぜにプードル?(笑) たしか アマゾンで買い物していても エラーになると犬が出てきちゃいますよね 担当者の遊び心でしょうか(笑) 時代の最先端を行くような企業のH ...
続きを読む
健康の話
2025/3/11
痛みよ、さようなら!岡本屋3ステップ治療で根本改善へ一直線!
毎度ありがとうございます スケジュールを守ります 接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ 本日の太うで繁盛記 今日のブログ 何を書こうかいろいろ考えたんだけど やっぱり福島の地震以外にないですよね 今日で震災から14年 直接的な被害にあわなかったボクの記憶は 過去のものとなりつつあるんだけど でも、まだ 避難住宅に住んでいる人も多く その方たちからしたら 過去ではなく現在なんだよなぁと思うと 胸が苦しくなります 復興支 ...
続きを読む
お知らせ
2025/3/11
岡本屋公式LINE3月号配信しました / 2025年
毎度ありがとうございます 今日もやりきりました 接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ 本日の太うで繁盛記 最近よく耳にするインフラ崩壊の話 各地で水道管の破裂やら 道路の陥没やらの話 【長野の県管理道路に穴増加 車破損】https://t.co/oH88qAODIA — Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) March 9, 2025 オカモトの住む南区では あまりこの手の話を聞いたことがなく どちらかと言うと 東南海地震 ...
続きを読む
健康の話
2025/3/10
運動後のセルフケア完全ガイド|回復を早める3つの入浴ルール
毎度ありがとうございます 久しぶりにお酒を飲みました 接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ 本日の太うで繁盛記 本日は遠征明けの娘を回収に学校へ出動 ついこないだ息子の卒業式に行ったばかりだから 名古屋高速をブッ飛ばす道中は 多少の余韻を感じてたけど 現地では卒業式の『そ』の字もなくて もう過去の話なんだなぁと改めて自覚 息子のいない新生活を前向きに捉えようと アタマを切り替えてる最中だったから 正直あんまり行きたく ...
続きを読む