院内風景
お待たせしました
お待たせしすぎたのかもしれません
まだ大丈夫です
接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ
初めてご覧になる方へ
このブログは名古屋市南区で年間400例以上に及ぶむちうち治療、産後の骨盤矯正施術を担当する接骨院岡本屋院長の岡本治之が、日々の出来事から健康の話、5人の子供たちとの生活を赤裸々に語るノンフィクションブログです。名古屋弁丸出しで遠慮なく語りますよ!( 笑 )
本日の太うで繁盛記
オカモトの携帯にかかってくる電話といったら
家族からの電話か
友人からのお誘いの電話
お父さん、迎えに来てくれる?
とか
おい、飲みに行くぞ
みたいな電話ばっかりです
それに
仕事中は携帯を持って歩いているワケではないので
着信履歴をみてかけ直すのがほとんど
ジャストタイムで電話が取れるのはごく稀です
そんな中
コーヒーでも飲もうかと、席を離れたタイミングで
若鯱会の先輩から
電話もらえる?
とのLINEが1本
スグに折り返しの電話をすると
数日前にケガをされて、肩が痛いんで見てほしいとの連絡でした
いろんなところで世話になっとる先輩だし
ボクで間に合うならと、二つ返事で
そんなん、いつでも来てくださいよ~
みたいな軽いノリでお受けしましたが
数分後にはビックリするような展開に…
そう
来院された先輩の手は包帯でグルグル
ちょっとしたケガだと思ってたら
作業中に高圧電線に触れて、生きるか死ぬかの大ケガ
担当した先生から
生きてたのがフシギ
と驚かれるぐらいの大事故だったそうな
ただ、命と引き換えに失った代償は大きく
コレからは社業とリハビリを同時に進めてかなイカンだそうで
さぞかし、先輩も気落ちされているだろうと思ったら
いつもどーり、ニコニコしながらこの話をしてくださった
先輩の人柄なんだろうけれど
こんなに大きな事故に会っとるのに
いつもと変わらない笑顔で、周りの雰囲気を気遣いながら話す先輩に
オカモトもグ~っとこみ上げるところがあって
涙を押し殺すのに必死でした
ボクももう47だし、人前でおいおい泣くようなことはせんけども
久しぶりにツライ経験になったわ
また来るわ
笑って帰る先輩の後ろ姿は、ひょうひょうとしてて
事故にあったような雰囲気は1ミリも感じさせんかった
先輩だからってカッコつけんなよ!( 笑 )
あんなに世話になった先輩を、このまま放っておくワケにはイカンわね
ここはいっちょう一肌脱ぐか
かわいがってもらったぶん、倍にして返していこうと決めました
モチベーションアップの秘訣は清掃です
さて
人の世話も焼いてやらないかんけど
まずは自分のこともやらないかんので
午後は午後でモリモリ活動
家内に促されたからってのもありますけど
院の横の植え込みをザザーっとキレイにしてみました
嫁さん主導で始まり、途中からボクが入り
学校から帰って来た娘たちにも手伝ってもらったものの、気が付けば夕方
日没のためサスペンデッドとなり、続きは週末に持ち越すことにしました
仕事は仕事の時間中に済ませなイカンけど
草をむしりながら、患者さんのマッサージをするワケにもいかんし
この手の仕事は受付時間外にやるしかないもんね
それにしても
清掃するってのは環境が整っていくのと同時に
気持ちも整っていくからフシギなもんだわ
そりゃ、キレイなところで生活するから
気分も良くなるのは当たり前なんだろうけれど
それ以上にスッキリするのはなんででしょうね?
なんか
明日も頑張るぞぉ~
みたいな気持ちに自然となってきました
どうやら、オカモトには掃除をするってのが
モチベーションの維持に効果的みたいです
それに
いろいろアイディアも浮かんだしね
この週末でキレイに仕上げて、次の施策に取り掛かろうと思います
ブログをご覧になったみなさまへ
今日も一日ありがとうございました
(*´ 3`)/~
接骨院岡本屋|名古屋市南区の接骨院・むちうち・骨盤矯正・交通事故治療・労災治療対応
名古屋市南区大磯通4-18-1 ℡.0120-828-184 https://okamoto8.com
毎度ありがとうございます 1秒でも時間を惜しんで生活します 接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ 本日の太うで繁盛記 時間の流れる速さに翻弄されまくるオカモト もう3月もオシマイなのかと思うと ゾ~っとします 確かにいろんなコトがありすぎるので 記憶に残っていないだけなのかも しれませんが 感覚的にはまだ2月ぐらいなのです(笑) まぁ、それでも 2月と明らかに違うところは 長男が上京して6人暮らしの 生活になったとこ ...
毎度ありがとうございます youtubeを見ながらお皿を洗ってます 接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ 本日の太うで繁盛記 朝のおはようより先に くしゃみであいさつしてしまう次女 なんとも不憫な娘です(笑) 特に花粉+黄砂のこの時期は もうれつなクシャミと鼻水で 最悪なんだそうで 部屋のゴミ箱はティッシュペーパーの山 45リットルの可燃のゴミ袋が 使用済みのティッシュだけで いっぱいになりそうな雰囲気です 聞けば日本人の2人に1 ...
毎度ありがとうございます 今朝は5時半に起きました 接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ 本日の太うで繁盛記 体調の管理のために 日々のストレッチを欠かさないオカモト 疲れてくると 左膝が痛くなってくるってのもありますが いつも患者さんに 運動しようね ってエラそうに行ってる手前 自分が運動不足ではバツが悪いからです(笑) まぁ、ケガをしていようがしていまいが 体調の管理には運動は欠かせないワケで その ...
「なんとなく不調」が消えた!家庭でできる自律神経リセット法、教えます
毎度ありがとうございます 娘が勉強している横でブログやってます 接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ 本日の太うで繁盛記 春の陽気が嬉しすぎるオカモト 所用でお昼休みに出かけてきましたが そこかしこに春の訪れを 感じることになりました 暑さ寒さも彼岸まで とはよく言ったもので 春分の日以降は気温も急上昇 春の日差しを受けて 車中はクーラーをかける雰囲気でした 暖かくなることはいいコトだけど こんなに寒暖差が激しくては 体調の管理も ...
クチコミUPしました【筋トレ後のケアは岡本屋 / 腰の痛み・30代男性】
毎度ありがとうございます 食事は和食を心がけます 接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ 本日の太うで繁盛記 今週から子供たちも春休みに入り 朝の時間がゆっくりと進む岡本家 いつもだったら早朝から登校する 中学生・高校生組に合わせて動くため バタバタと時間が過ぎていくのですが 娘も息子も1時間ぐらいは 遅めにスタートするため ボクも少しは心のゆとりがもてるのです いつもこんなんだったらイイのになぁ… 本音を言わせてもらえれば お父さ ...
四股ふんじゃった!股関節の柔軟性と体幹を鍛える最強トレーニング
毎度ありがとうございます 米粉パンにハマってます 接骨院岡本屋院長の岡本です(*´∀`*)ノ 本日の太うで繁盛記 🔹試合終了🔹️ 🏆FIFA #ワールドカップ 26アジア最終予選(3次予選) SAMURAI BLUE 0-0 サウジアラビア代表 ⌚️19:35() 📺テレビ朝日系列にて地上波独占生中継 📱DAZN 📱TVer(https://t.co/XKDI1Jo8c0) 🔗https://t.co/5e17UXEL5g@FIFAWorldCup #FIFAWorldCup #AsianQ ...