岡本 治之

岡本屋のモットーである『健康は正しい姿勢から。』を体現できるように、自らをサンプルに様々なエクササイズを実践。一向に減少しない体重にイライラしながらも南区界隈をランニングしています。名古屋グランパスをこよなく愛し、シーズン中は瑞穂競技場のゴール裏に子供同伴で出没することがしばしばあります。

接骨院の信頼は「学び」で決まる!現役院長が語る勉強の習慣とその理由

プライベート

接骨院の信頼は「学び」で決まる!現役院長が語る勉強の習慣とその理由

2025/5/25

いつもどこで勉強してるんですか?   なーんて聞かれることもあるけれど じつはコッソリと月イチで セミナー通いしてるのです(笑)   治療のスキルもアップデートが大切   ...

治療効果を高める秘訣は○○!治療に欠かせない“現状確認”のススメ

雑多な話

治療効果を高める秘訣は○○!治療に欠かせない“現状確認”のススメ

2025/5/23

治療って、ただ通うだけじゃよくなりません   実はその都度、その都度 ちゃんと今の状態を見直すってのが めちゃくちゃ大事   今回は、岡本屋がいつも大切にしてる 中間カウンセリング ...

朝起きたら足が動かない!?腓骨神経麻痺の原因と早期対処法を解説

健康の話

朝起きたら足が動かない!?腓骨神経麻痺の原因と早期対処法を解説

2025/5/22

朝起きたら、なんか足がプランプラン…!?   スネから下に力が入らないし 触っても感覚がないってどゆこと!?   そんなビックリ体験を通してわかった 神経のトラブル「腓骨神経麻痺」 ...

ストレッチ

長距離ウォーキングを成功させるカギは○○筋!プロが教えるストレッチガイド

2025/5/20

えっ、歩くだけで体が変わるの!?……   なんて思うかもしれませんが 実は“歩く力”には カラダを元気に保つヒミツがいっぱい!   そのカギを握っているのが 腸腰筋(ちょうようきん ...

ストレッチ

【四十肩・五十肩の正体⁉】実はインピンジメント症候群?|肩の痛みの正しいケア法

2025/5/18

最近、肩を上げるとズキッと痛む     そんな症状に心当たりはありませんか?   実はその四十肩や五十肩 ただの加齢ではなく「インピンジメント症候群」 という肩の障害が原 ...

PLAY NOW

© 2025 名古屋市南区 接骨院岡本屋|むちうち・交通事故治療・労災治療・骨盤矯正対応