肘関節脱臼
肘関節脱臼とは、上腕骨、尺骨、橈骨から構成される複関節の肘関節がずれることです。肘関節脱臼のほとんどが尺骨が上腕骨の後方にずれる後方脱臼であり、成人の場合肩関節脱臼に次いで多い脱臼です。2~4歳児によく起こる肘内障を脱臼と勘違いすることがありますが、肘内障は輪状靭帯(肘の親指側にある骨の肘付近にある靭帯)がずれる状態のことで脱臼とはまた違うもののことです。
原因
転倒時肘関節を伸ばした状態で地面に手をつくことにより発生します。そのほかに、スポーツ活動中の衝突、交通事故などもあげられます。
症状
主な症状は、肘関節の疼痛や腫脹、関節の変形、運動時痛などがみられます。靭帯の損傷や骨折などといった重い場合、激しい痛みを感じます。合併症に上腕骨内側上顆骨折、上腕骨外顆骨折、尺骨鈎状突起骨折、橈骨頭骨折などがあげられます。骨折を伴わない場合は、整復を行えばすぐに痛みは弱くなります。
検査・診断
多方向からのレントゲン検査、CT検査、MRI検査などにより、脱臼、骨折、靭帯の損傷などを確認します。
治療
徒手検査法と手術があります。徒手検査法は皮膚の上から素手で関節をもとの位置に戻す方法があり、脱臼後はなるべく早く行った方がいいとされています。手術は徒手整復法が難しいと思われる場合に行われ、金属プレートを使った骨接合術や骨切り術などのことです。
岡本屋で治療するなら
岡本屋が肘関節脱臼の治療を担当するなら拘縮を予防するために
ハイボルト治療や温浴を使って筋緊張をほぐしていきます
拘縮してしまうと日常生活に支障をきたすため重要なことです
・温熱刺激を用いて血流を良くし治療の効果を高め、筋緊張を取ります
・ハイボルト治療を行い固まってしまった筋肉をほぐします
・ほぐれてきた筋肉の筋膜リリースを行い元の可動域まで戻します
・最後にEMSを使用し落ちてしまった筋力を戻します
運動器ひとくちコラム
●変形性指関節症
へバーデン結節といい、指先に近い関節が痛み、ときに赤く腫れあがります。中年以降の女性に多くみられ指先よく使う仕事をすると痛みがひどくなります。痛みが強い時は指の安静と絆創膏などの固定が効果的です。ある程度の変形が進行することもありますが、これはリウマチではありません。変形がひどくなれば手術をすることもあります。