腰の痛み

腰部脊柱管狭窄症

神経が走行している背骨の中の管が何らかの原因により狭くなり神経を圧迫して痛みや、痺れ、運動機能障害などの症状が引き起こされている状態を指します。50~70代に多く見られ全国には約580万人もの方がこの症状に悩まされているとの報告もあります。

< 原因 >
労働環境や加齢等により背骨の変形や靭帯の変性を招き、それらが神経を圧迫し発症します。高齢者に発症率が高いことから老化現象の1つとも考えられますが、生まれつき背骨の管が狭いために発症するケースもあります。

< 症状 >
特徴的な症状として歩行と休息を繰り返す間欠性跛行(かんけつせいはこう)がみられます。症状がひどくなると安静時でも足や腰にしびれがでたり、排尿・排便障害を起こすこともあります。この症状は腰椎椎間板ヘルニアと同様のものですが、どちらかといえばヘルニアは若年層、腰部脊柱管狭窄症は高齢者層に発症しやすいとされています。

< 検査・診断 >
下肢の感覚異常の有無や筋力低下のチェック、SLRテスト、FNSテストを行い検査します。椎間板は軟部組織なのでレントゲンには写らないため、脊骨随や神経や神経根に異常がある場合はMRI検査が有効です。

< 治療 >
ブロック注射や鎖痛剤などによる薬物療法、コルセットの装着等による装具療法や運動療法があり、症状が軽い場合は保存治療で改善することもあります。しかしながら、歩行障害が進行し日常生活に支障が出てくる場合には手術を選択する場合があります。

運動器ひとくちコラム

●神経系
神経系はその構造上、脳、脊髄と末梢神経に分けられます。体の細胞は、それぞれに呼吸や循環、代謝、消化などの機能を分担していますが、体全体の動きを、その状況に応じてコントロールをしているのが神経系です。このうち、脳や脊髄を中枢神経といいます。体の隅々まで張り巡らされた神経が末梢神経です。中枢神経は、末梢神経から送られてくる末端の情報を受け、それらに対応した指令を送るコントロール・タワーです。末梢神経は、末端の情報を中枢神経に伝えると共に、中枢神経からくる指令を伝達する役を果たします。

2022年11月11日

PLAY NOW

© 2024 名古屋市南区 接骨院岡本屋|むちうち・交通事故治療・労災治療・骨盤矯正対応