その他の痛み

脱臼

脱臼とは、関節を形成している骨と骨が完全に離れる事をいいます。また、関節の連携はずれているが、関節を構成する骨と骨の連続性が完全に離れていないものを亜脱臼といいます。基本的に脱臼した関節は医師や柔道整復師が施術を施すまでは脱臼したままですが、受傷した関節によっては稀に自然に元の位置に戻ることがあります。外傷性の脱臼は、受傷時に関節周囲の靭帯等の軟部組織損傷を合併することが多いです。

< 原因 >
主に転倒で手を着いた際や強い衝突時に損傷することが殆どです。最も脱臼が起こりやすい関節は肩関節です。理由としては、骨頭に対して関節窩が小さいこと、関節の安定性の大部分をローテーターカフに頼っていること等が挙げられます。脱臼する原因の関節運動はある程度決まっており、肩関節前方脱臼は外旋、外転状態で後ろ向きに力がかかるとき、肘関節後方脱臼は転倒時に手を衝いて過伸展の力が働いた時です。

< 症状 >
発生と同時に激しい疼痛があり、弾発性固定が見られます。関節の連続性が完全に断たれる為、自動運動は不能になります。脱臼する関節によっては神経障害を起こし、麻痺や感覚障害を起こします。脱臼のみなら腫脹は見られませんが、骨頭の位置異常による関節の変形によって、関節間空虚や骨頭異常が視診や触診で確認できます。

< 検査・診断 >
X線検査、CT検査、MRI検査等の画像診断で脱臼部位を確認できます。骨頭の位置異常により、関節部の変形が見られるため、視診や触診で脱臼を確認できます。

< 治療 >
殆どの脱臼は、麻酔をせずに整復できますが、時には麻酔をかけて整復したり手術をしたりします。特に脱臼してから長時間たっている場合は手術が必要です。初めて脱臼した時の処置が非常に大切で、一定期間しっかりと固定しなければなりません。

気になる病気ひとくちコラム

● アルコールと脳内出血

普段からアルコールを多飲していると低栄養になりがちで、血管の壁がもろくなります。また、肝機能が障害されて、血が止まりにくくなり、脳内出血を起こしやすくなります。

2022年11月29日

PLAY NOW

© 2024 名古屋市南区 接骨院岡本屋|むちうち・交通事故治療・労災治療・骨盤矯正対応