いつも通りの朝が、いちばんの幸せ
代休の朝、ふと感じた“ゆとりある時間”の大切さ
でもそんな日常は
ある日突然の交通事故で失われることも…。
今回は、むちうちで首を痛めた
患者さんのクチコミとともに
岡本屋がどのように“その後”まで
支えているかをご紹介します
podcastはコチラから▼▼
このブログは名古屋市南区で年間400例以上に及ぶむちうち治療、産後の骨盤矯正施術を担当する接骨院岡本屋院長の岡本治之が、日々の出来事から健康の話、5人の子供たちとの生活を赤裸々に語るノンフィクションブログです。名古屋弁丸出しで遠慮なく語りますよ!( 笑 )
本日の太うで繁盛記
月曜日の朝なのに
なぜか静かな岡本家
本来であれば1分1秒でも争う朝なのに
今朝はコーヒーの味を堪能しながら
ゆったりと朝の支度をして
スル~っと出勤することができました
はい
娘たち、今日は運動会の代休です
昨日は昨日でわんぱく相撲だったから
朝はゆっくりさせてもイイかもね
って
自分に都合のイイ理屈をつけて
朝の時間を満喫しました(笑)
やっぱり余裕を持った生活ってのは大切
よくよく考えてみれば
生活がすべての基盤になるワケですから
仕事を大事にしようと思ったら
生活をゆったりさせるべきです
そんな余裕のある生活を送ろうと思ったら
やっぱり健康が大切なワケで
痛みなく元気に過ごせるカラダが
必要になってきます
今日のブログは
交通事故で首の痛みに悩まされる方の
施術後のクチコミを投稿
今回はちょっとしたトラブルもありましたが
チーム岡本屋でバッチリと対応できました
クチコミUPしました【治りました / むちうち・40代男性】
今回のクチコミは仕事で
クルマを移動させているときに
後方から来たクルマに追突されて
首を痛めた方の施術後のクチコミ
何が大変だったって
相手方の保険屋さんが
治療開始後1週間で
治療の打ち切りを通告してきたってコト
まぁー、コレにはビックリ!
むちうちって画像診断上では
トラブルの程度を判断できなくて
注意深く推移を見守る必要があるんですが
事故後1週間なんて
まだまだ症状が上下する時期
そのタイミングで
もう終了デース
なんて言われても
治療を引き受けた責任もあるし
コッチはコッチで困るワケよ
このままズルズルっと
引き下がるワケにもいかないので
チーム岡本屋所属の弁護士の先生に相談
そう
岡本屋には『むちうち改善プログラム』
ってのがあって
治療はもちろんのこと
自動車の修理を担当する修理工場や
示談交渉などを担当する
弁護士の先生が一丸となって
交通事故被害者の方をサポートしていますが
今回はそんな試みが
十分にその効果を発揮する案件になりました
患者さんも完治まで
しっかりと治療を受けれたし
ホントによかったわ
やっぱり困ったら
専門家のところに相談するのがイチバン!
チーム岡本屋、頑張りまっせ
ブログをご覧になったみなさまへ
今日も一日ありがとうございました
(*´ 3`)/~
接骨院岡本屋|名古屋市南区の接骨院・むちうち・骨盤矯正・交通事故治療・労災治療対応
名古屋市南区大磯通4-18-1 ℡.0120-828-184 https://okamoto8.com
治療中の痛みが心配?岡本屋が大切にしている患者さんへの配慮と心構え
「知らなかったの私だけ…!?」 そんな後悔、したくないですよね 岡本屋にはやらなイカン時はやらなイカン という大事な哲学があるんです 初診で迷っているあなたが 知らないまま通り過ぎてしまうには もったいなさすぎる 今回は、オカモトが 「なぜそれでも治療をやるのか?」を 本音で語ります 痛い? 痛くない? その答え ちゃんとここに書いてあります—— podcastはコチラから▼▼ 本日の太うで繁盛記 火曜日の夜はテンション高 ...
『えっ、もう埋まってる!?』 気づいた時にはもう遅いかも—— 岡本屋のすぐ隣にできたコインパーキング 実はすでに満車続出中 『使う人いないでしょ』 なぁ~んて油断してたら、まさかの展開に…! podcastはコチラから▼▼ 本日の太うで繁盛記 岡本屋のスグお隣にできた コインパーキング ここらへんのあたりも 駐車場が増えてきて パっと見ただけでも 1件、2件… 気が付けば9件もの駐車場に 囲まれていました & ...
【6月スタート】姿勢から整える!岡本屋の原点と治療へのこだわり
6月がスタートしましたね〜 なんとなく気持ちも新たに 「今月も頑張ろう!」なーんて思いながら 娘と一緒に近くの神社へ 恒例の朔日参りに行ってきました 神社で手を合わせながらふと思ったのは やっぱり“原点”って大事だなってこと 岡本屋がずっと大切にしてる 「姿勢から健康をつくる」って考え方も そこに立ち返るからこそブレないんです 今回はそんな“原点”の話を 少しだけゆるっとお届けします podcastはコチラから▼▼ 本日の太うで繁盛記 ...
成長期の子どもに最適!接骨院がすすめる簡単コンディショニングトレーニング
スタバでコーヒーを飲む小学生? 時代の変化に驚きつつも 娘の成長に目を細める父 そんな日常のひとコマから見えてくるのは 成長期のカラダが抱える“知られざる課題” 今日は親として知っておきたい 子どもの健やかなる成長を支える エクササイズの話 podcastはコチラから▼▼ 本日の太うで繁盛記 只今、スタバで娘と一緒に コーヒーを飲んでいるオカモト はい 大変、不満です(笑) 子供と ...
Tシャツがズレる…!? それ、肩こりや姿勢のクセかもしれません
気づけば、息子が置いていったTシャツの山 捨てるのももったいなくて 着てみたら…なんか首元がズレる? あれ?もしかして、私のカラダって歪んでる…? そんなちょっとした違和感が 実は“肩こり”や“姿勢のクセ”の ヒントになってるかもしれません 今回はTシャツが教えてくれたカラダの話 podcastはコチラから▼▼ 本日の太うで繁盛記 息子の残していった あまりにも大量の洋服の始末に ほとほと困り果てるオカモト ...
健康を失って気づく前に|接骨院岡本屋がすすめる“違和感”からのケア
まさかあいつが…って 信じられない気持ちのまま夜を迎えました 健康って普段あまり意識しないけど ふとしたきっかけで 「自分もちゃんとケアしなきゃな」 って思わされることありますよね 今回はそんな気づきから始まった “体からのサイン”のお話 「なんとなく不調…」 そんな違和感、見逃してませんか? podcastはコチラから▼▼ 本日の太うで繁盛記 ゼミの友人の突然の訃報に 戸惑いを隠しきれないオカモト &nbs ...